2022.06.27一般向け

公開産卵調査のお知らせ

会員向けの産卵調査が始まりました。

公開日:6月19日(日)・26日(日)・7月9日(土)・23日(土)の4回開催

会員は、ホームページで参加票を印刷してFAX して下さい。

申込みは、1週間前までに予約をしてください。

FAX番号053-443-0904

集合時間:AM 5:30 場所:浜松市南区白羽町 ウミガメ保護柵

産卵調査のお知らせ

募集は終了しました。

採用作品は、後日サンクチュアリのホームページwww.sanctuarynpo.jpに掲載します。

たくさんのご応募ありがとうございました。(2月28日)

「ゆうちょエコ・コミュニケーション」様からご寄付をいただきました。

このご寄付により、

海岸のプラごみの早期回収によりマイクロ化を防ぐと共にマイクロプラスチックの回収活動を行います。さらに、野生動植物の観察を通じてマイクロプラスチックが生物や環境に及ぼす影響などを普及啓発することで市民の関心を高め、将来に亘って持続的にごみの発生を抑制することができるように環境教育を行います。

「ゆうちょエコ・コミュニケーション」とは、環境保全活動に地域住民とともに取り組む団体を支援することで、ゆうちょ銀行と地域社会・地域住民の相互コミュニケーションを深め、地域社会の持続的発展に貢献することを目指す取り組みです。

ホームページは以下のリンクから

YEC_designplan_1line_0128

今年度産卵したアカウミガメの卵が、8月9日の早朝、ふ化をしました。

この子ガメたちは、5月20日に産卵した卵からふ化しました。最初のふ化が始まるとその後は順調にふ化してきます。そこで、子ガメの観察会を8月15日(土)から実施します。お申込みは、申込みフォームにご記入の上お申し込み下さい。

 

なお、観察会に際しては、新型コロナウイルスの感染対策を実施しております。対策については、こちらをご参照下さい。

2020初ふ化

サンクチュアリ  ネイチャーセンター
サンクチュアリ ネイチャーセンター
〒430-0845 浜松市南区中田島町 1672-3
TEL:053-444-5539 / FAX:053-443-0904
事務局
事務局
〒433-8123 浜松市中区幸 2-17-9
TEL:053-475-6535 / FAX:053-475-6548
MAIL: umigame@sanctuarynpo.jp
  • 緑の地球防衛基金
  • 地球にやさしいカード
  • SDGs
  • SDGs
copyright © sanctuary NPO All Rights Reserved. 画像、文章の無断転用を禁止します。
pagetop