観察会へのお誘い

一般公開自然観察会

一般公開自然観察会

馬込川自然観察会、ホタル、ムササビ、ギフチョウの観察会などがあります。
*双眼鏡、図鑑などは当会でご用意しています。

時期
不定期に開催されますが、サンクチュアリネイチャーセンターの インフォメーションでご案内しています。
お申込み
サンクチュアリネイチャーセンターまでお電話ください。
TEL:053-444-5539

会員限定公開親ガメ産卵調査

詳しくはこちら

会員限定公開親ガメ産卵調査

ウミガメの産卵調査では、早朝5時30分から海岸ウォッチングしながらアカウミガメの足跡を探します。産卵を見つけると卵を掘り出して保護します。

時期
7月頃の土日に開催します。
*朝5:30集合
対象
サンクチュアリ会員(当日加入可)
お申込み
お申込み用紙を053-443-0904にFAXして下さい。
*参加は一週間前までの予約が必須です。

一般公開子ガメの観察会

詳しくはこちら

一般公開子ガメの観察会

子ガメの観察会では、ウミガメの生態や海岸環境についての説明を聞いた後、生まれたばかりの子ガメを海に帰します。体長6~7cmの子ガメが元気よく海に帰る様子は大変感動的で、リピート参加者が多い観察会です。

時期
8月中旬から10月上旬までの土日祝日に開催します。
お申込み
お申込み用紙を053-443-0904にFAXするか、お申込フォームから送信して下さい。
*参加予約は当日の正午までお申込み出来ます。

自然観察会

自然観察会

*ご依頼によりレンジャーの派遣、観察器具の貸出もいたします。

お申込み
サンクチュアリネイチャーセンターまでお電話ください。
TEL:053-444-5539

貸切り親ガメ産卵調査

詳しくはこちら

貸切り親ガメ産卵調査

ウミガメの産卵調査では、早朝5時30分から海岸ウォッチングしながらアカウミガメの足跡を探します。産卵を見つけると卵を掘り出して保護します。

時期
6~8月の希望日
*朝5:30集合
対象
貸切りでお申し込みの方々のみです。
お申込み
サンクチュアリネイチャーセンターまでお電話ください。
TEL:053-444-5539

貸切り子ガメの観察会

詳しくはこちら

貸切り子ガメの観察会

子ガメの観察会では、ウミガメの生態や海岸環境についての説明を聞いた後、生まれたばかりの子ガメを海に帰します。体長6~7cmの子ガメが元気よく海に帰る様子は大変感動的で、リピート参加者が多い観察会です。

時期
8月中旬~10月上旬
対象
個人及び企業・団体・学校やグループ等
お申込み
サンクチュアリネイチャーセンターまでお電話ください。
TEL:053-444-5539

海洋ごみ削減活動へのお誘い

マイクロプラスチックゼロプロジェクト

詳しくはこちら

マイクロプラスチックゼロプロジェクト

海のマイクロプラスチック問題は、世界的な課題となっています。この問題の抑制や解決を目指すため、ゼロプロジェクト活動を進めています。遠州灘海岸の砂浜にも、無数のマイクロプラスチックが存在しています。海岸での体験型活動や環境教育活動により、マイクロプラスチック問題の現状を知り、理解を深め対策を考える機会となります。

時期
通年
対象
学校・団体・グループ・企業等
お申込み
サンクチュアリネイチャーセンターまでお電話ください。
TEL:053-444-5539

海洋ごみゼロプロジェクト

詳しくはこちら

海洋ごみゼロプロジェクト

遠州灘海岸にも海洋ごみ問題は存在しています。一人一人が海洋ごみ問題に取り組んでいくことが必要です。個人・クループで、ビーチクリーンアップに取り組みたいと考えている方が、気軽に活動できる機会となります。

時期
通年
対象
個人・グループ
お申込み
サンクチュアリネイチャーセンターまでお電話ください。
TEL:053-444-5539

ボランティア活動へのお誘い

砂浜回復活動「一人一袋(ひとりいったい)運動」

砂浜回復活動「一人一袋(ひとりいったい)運動」

海浜植物が枯れ台風・大潮などでえぐられた海岸の砂浜回復活動です。自然環境に負荷を掛けない麻袋の中に砂とコウボウムギの種を入れた土のうを窪地に積んで砂浜の回復活動を行うものです。企業・団体のCSR活動や学校のボランティア活動としてもご参加下さい。

時期
4月~10月、出来るだけ参加者のご希望日時に合わせます。
対象
個人及び企業・団体・学校やグループ等
お申込み
サンクチュアリネイチャーセンターまでお電話ください。
TEL:053-444-5539

ウミガメの卵の保護柵整備

ウミガメの卵の保護柵整備

卵の盗掘被害や車両に踏みつぶされないように浜松市南区の保護施設=保護柵に埋め戻して守っています。冬の間風が強く、この保護柵内に砂が溜ります。産卵シーズンに合わせ砂出しなど整備作業を行います。絶滅危惧種「アカウミガメ」の保護活動にご協力ください。

時期
4月~6月の土・日(不定期)
対象
個人及び企業・団体・学校やグループ等
お申込み
サンクチュアリネイチャーセンターまでお電話ください。
TEL:053-444-5539

野球場建設問題の活動

野球場建設見直しの署名活動

詳しくはこちら

野球場建設見直しの署名活動

遠州灘海岸隣接地に計画されている野球場(ドーム型含む)と周辺施設等の夜間照明は、子ガメを陸に誘導するため、繁殖地としては致命的です。 絶滅危惧種アカウミガメとその産卵地を守るため、建設計画案の見直しを求めて署名活動を開始しました。アカウミガメは国際保護動物のため、ご署名いただける方の居住地・国籍は問いません。
また、未来と次世代の子どもたちに生物多様性豊な自然環境を残すため、自然を生かした海浜植物公園の建設を提案していきます。

時期
2023年12月末まで
対象
居住地・国籍は問いません
お問い合わせ
TEL:053-444-5539
MAIL:umigame@sanctuarynpo.jp

安全・安心について

サンクチュアリの活動は、ほとんどが屋外の自然の中で行われます。スタッフが十分に気をつけて引率しますが、自然の中では予測できないことが起こることもあります。突発的な不測の事態に備えて、スタッフを始めすべての参加者を対象として傷害保険に加入します。活動は、野外活動ですが、活動場所の海岸入り口には、サンクチュアリネイチャーセンターを開設しており、天候不順や体調不良時には、サンクチュアリネイチャーセンターで休息することが出来ます。

※新型コロナウイルス感染症予防の対応について

○館内の消毒について
  • ・館内に自動検温器、手指アルコール消毒液を設置し、手洗い場には除菌ハンドソープを設置します。
  • ・アルコール消毒液を用いた日常清掃を行います。
○講義について
  • ・講義室は常時換気をします。
  • ・講義室の座席を一家族・グループごとに間隔をおきます。
  • ・人数が多い団体様は、野外でお話しします。
  • ・スタッフは、マスクまたはフェイスシールド着用の上でお話しさせていただきます。
○観察会について
  • ・子ガメの受け渡しは手袋を着用します。
  • ・ソーシャルディスタンス確保のため、分割で行うことがあります。
○館内で働くスタッフの対応
  • ・スタッフの健康チェックを徹底し、マスク着用の上で接客を行います。
  • ・受付窓口では、ビニールシートの設置またはフェイスシールド着用の上で接客を行います。会計の金銭授受はトレーでの受け渡しをします。
○お客様へのお願い
  • ・館内入室の際は、マスクの着用と検温、手指アルコール消毒をお願いします。
    ※但し、マスクの着用は、2歳未満のお子さまや障がいがあり着用が難しい方を除きます。
  • ・観察会にご参加される皆様は、体温測定等体調チェックを済ませてからお越し下さい。

支援・寄付について

サンクチュアリエヌピーオーの活動は、皆さまのご支援やご寄付によっても支えられています。資金の提供だけでなく、ごみを回収する際のごみ袋の提供や、海岸回復事業に使用する麻袋など、さまざまな形でご支援を受けています。
豊かな自然環境を次世代の子どもたちに残すために、可能な範囲で、可能な方法でご協力いただければ幸いです。ご支援ご寄付のお申し入れはサンクチュアリ事務局までお電話下さい。(TEL:053-475-6535)ご支援ご寄付を頂けることは、活動の励みとなります。
皆さまからのご寄付は、ウミガメの保護活動や海岸保全活動などの活動を継続実施するための資金として活用させて頂きます。

サンクチュアリ  ネイチャーセンター
サンクチュアリ ネイチャーセンター
〒430-0845 浜松市南区中田島町 1672-3
TEL:053-444-5539 / FAX:053-443-0904
事務局
事務局
〒433-8123 浜松市中区幸 2-17-9
TEL:053-475-6535 / FAX:053-475-6548
MAIL: umigame@sanctuarynpo.jp
  • 緑の地球防衛基金
  • 地球にやさしいカード
  • SDGs
  • SDGs
copyright © sanctuary NPO All Rights Reserved. 画像、文章の無断転用を禁止します。
pagetop