2025.09.18|一般向け
子ガメの観察会にご参加頂きありがとうございます。
本年の子ガメ観察会は、9月末日をもって終了させていただきます。
お手数をかけますが、10月にお申込みされた方は、再度お申込みフォームより9月に申込み直してください。

2023.02.22|一般向け

しかし、ご承知の通り、現在、静岡県は浜松市西区篠原町の海岸隣接地へ大型野球場建設計画を進めています。野球場が建設されれば、野球場と周辺施設等の夜間照明が子ガメを陸に誘導するため海に帰れなくなり、繁殖地として致命的です。たとえ、ドーム型球場であっても屋外や周辺施設等の完全な光害対策が施される訳はなく、産卵地の環境悪化はまぬがれません。
野球場に代替地はあっても、代替地のないアカウミガメにとっては産卵地を失うこととなります。
静岡県の計画は、絶滅危惧種アカウミガメの種の存続を脅かすものであり、遠州灘海岸の生物多様性を損なうものであります。
アカウミガメの産卵地を守り、未来と次世代の子どもたちに生物多様性豊かな自然環境を残すため、大型野球場を中心としたスポーツ公園計画の見直しを求める署名活動を開始します。
下記のリンクより、リーフレット、署名用紙がダウンロードできます。
リーフレットと署名用紙 ダウンロード(googleドライブへのリンクが開きます)
2022.08.05|一般向け
2022.06.27|一般向け
貸切りの親ガメ産卵調査が始まりました。
時期:6~8月の希望日 *朝5:30集合
詳細は こちらをクリック
産卵調査は、個人でのお申込みの他、団体でのお申込みも受け付けております。
今年の第一回貸切産卵調査は、聖隷クリストファー小学校の生徒と保護者です。
20-30年前、当時子どもとして参加して下さった方が親となり、産卵調査に再び参加していただく方もいらっしゃると思います。
いま小学生のみなさんが親となってからも、ウミガメが産卵することができる砂浜を守り続けていきたいです。

2022.06.27|一般向け
会員向けの産卵調査が始まりました。
公開日:6月19日(日)・26日(日)・7月9日(土)・23日(土)の4回開催
会員は、ホームページで参加票を印刷してFAX して下さい。
申込みは、1週間前までに予約をしてください。
FAX番号053-443-0904
集合時間:AM 5:30 場所:浜松市南区白羽町 ウミガメ保護柵

![]()
![]()
![]()